米粉の活躍するレシピがたくさん!米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!
※一部米粉商品には小麦グルテンが含まれているものもございますので小麦アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。

ワードで探す
米粉の活躍するレシピがたくさん!米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!
※一部米粉商品には小麦グルテンが含まれているものもございますので小麦アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。
チキンの和風ミートローフ
卵やパン粉を使わずに、米粉でまとめます。和風の味わいで、米粉でしっとり仕上がるのでお子さんからご年配の方まで幅広い世代に食べていただけるメニューです。
食料自給率 %

提供:大島菊枝
材料
材料 4人分
このレシピに使用した米粉はこちら!
このレシピに使用した米粉はこちら!
-
材料
-
鶏ひき肉
300g
-
玉ねぎ
1/2個
-
にんじん
1/3本50g
-
しいたけ
4枚
-
米粉
大さじ3
-
米みそ
大さじ1.5
-
醤油
大さじ1/2
-
砂糖
小さじ1
A
塩
適量
クレソン
適宜
ごま油
適宜
作り方
- 玉ねぎ、にんじん、しいたけはみじん切りにして耐熱皿にのせる。塩1つまみを振り、ふんわりラップをして、レンジ600wで2-3分加熱し、冷ましておく。
- ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘りがでるまでよく混ぜ、[1]、米粉を加えて混ぜる。ボウルにたたきつけて空気を抜く。
- 天板にオーブンシートをしき、[2]のたねをのせて手に油をつけてなまこ型に整える。オーブンシートの両端をねじってキャンディのように包む。
- 200℃のオーブンで25~30分焼く。竹串をさして透明な汁が出てくれば取り出し、10分程休ませてから切り分け、クレソンと器に盛る。
- 200℃のオーブンで25~30分焼く。竹串をさして透明な汁が出てくれば取り出し、10分程休ませてから切り分け、クレソンと器に盛る。
ポイント
・鶏ひき肉はもも肉とむね肉半々ぐらいがおすすめです。
・野菜のみじん切りはなるべく細かくするとタネになじんで食べやすくなります。
・醤油の原料の小麦でアレルギーが出る方は、アレルギー対応醤油をお使いください。
☆このレシピと一緒にいかがでしょうか。