米粉の活躍するレシピがたくさん!米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!
※一部米粉商品には小麦グルテンが含まれているものもございますので小麦アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。

ワードで探す
米粉の活躍するレシピがたくさん!米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!
※一部米粉商品には小麦グルテンが含まれているものもございますので小麦アレルギーをお持ちの方はご注意下さい。
もちもち米粉のココナッツミルクレープ
米粉をベースにきな粉でコクを出したクレープ生地。生地を寝かせなくてもしっとりした生地ができます。ココナッツのカスタード風クリームを挟みますが、お好みで豆乳カスタードなどでも◎。
食料自給率 %

提供:大島菊枝
材料
作りやすい量 18㎝位のもの
このレシピに使用した米粉はこちら!
このレシピに使用した米粉はこちら!
-
生地
-
米粉
100g
-
きなこ
大さじ2
-
グラニュー糖
大さじ2
-
塩
ひとつまみ
-
油
大さじ1
-
無調整豆乳
300ml
-
ココナッツミルク
300ml
-
麹甘酒
200ml
-
米粉
大さじ3
ココナッツカスタード
イチゴ、ミント、粉糖など
適宜
作り方
- 小鍋にココナッツカスタードの材料を入れてよく混ぜる。弱火にかけて混ぜながら温めとろみがついてから1分程加熱し、冷ましておく。
- ボウルに生地の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。20㎝程度のフライパンにごく薄く油(分量外)を塗り、中火で熱する。生地をお玉半分程度流し、手早くフライパンを傾けながら全体に薄く広げる。縁がはがれてきて薄く焼き色がついたら裏返し、さっと焼いて取り出す。残りも同様にする。
- 器に生地1枚のせて[1]をスプーン2杯ぐらい塗り広げ、生地をかぶせる。残りも同様にする。好みで、スライスしたイチゴを2段おき位に挟む。
- 冷蔵庫で冷やし、イチゴ、ミントなどを飾り、粉糖を振る。
ポイント
表記以外の米粉を使うときは水分吸収が多いので、米粉の量を減らす。
何枚か生地を焼いている途中に、ボウルのそこに米粉がたまりやすいので、時折生地全体を混ぜる。
☆このレシピにはコレが合う!!
材料の無調整豆乳にいかかがでしょうか。
こだわりの豆乳